2006年 03月 30日
「特別純米」火入れお手伝い&「しんぶんし」 純米大吟醸40 無濾過生 包装・出荷
いつものようにレッテルを貼り・・・

新聞紙で包装してまたレッテルとシールをはりダンボールにいれていきます・・・
Wさん・お義母さん・私でやるので、話をしたりしながら、でも手を休めることなくやっていきます・・・Wさんとお義母さんに新聞をまいてもらい私が上をして、ゴムでとめます・・・ダンボールに詰め、店先に運びます・・・
Wさんは春休みの子供たちを置いてでてきてるので、12時過ぎに大急ぎで帰ってもらいます・・・うちは今日も家の近所の仲良しさんのうちにみんなで集まって、今日もお昼をごちそうしてもらって、本当に感謝m(__)m
私はこのあと荷札をつくり1時に会社をでて夕ご飯の買い物、お昼をたべ、いそいで蔵へ・・・
今日は「特別純米」の火入れ作業をお手伝いすることになっています・・・(^_^;)
蔵にいって専務にきくと「後10分後に私の作業がある・・・」ということなので、ぎりぎりまで出荷のお手伝いを・・・送り状を書いて、運送屋さんに電話したら、ちょうど10分・・・
今日も温度管理は蔵人さんの若手ホープのNさん・・・

今日も蔵の中がところせましとホース・・・

ホースに光をあて、火入れしたお酒の中の空気をみて判断するそうです・・・

「特別純米」の火入れの1本目がおわる・・・

私の役目は最後の「特別純米」のタンクは上からお酒を送るので、ホースを持つ役目です・・・
熱いので、念のためタオルを巻いておきます・・・

ふたの変わりはビニールを軽くかけてあるだけなので、そこの間からもれる蒸気とアルコールは脳までツ~~~ンときます・・・負けないぞ~~~(ーー;)
どんどん火入れした「特別純米」が入っていきます・・・( 「しんぶんし」 純米60 無濾過生はもう瓶詰めできないのです・・・)
最後は専務が押水があるため、ホースのお酒の味を確認して、ホースをタンクからだします・・・
(だから、いつものように最後は下のみから、できないそうです・・・)
終わって、みんなで、ホースから呑みなど手分けしてあらいます・・・
洗い終わったところで、出荷をお義母さんが送り状をはってくれたりしてくれているので、手伝いにいきます・・・なんとか、間に合いました・・・
蔵にまたもどり、専務が「特別純米」の火入れしたタンクを今度は急冷するため、自分でつくった道具で冷やします・・・それを洗っていました・・・

「あまり、急に冷やすとタンクが破損するからこわいんだよ!!」っていってました・・・
6時くらいになったので、今日はおわらせてもらいました・・・!!!
2006年 03月 28日
「しんぶんし」 純米大吟醸40 無濾過生 出荷・・・&火入れ・純米吟醸上槽などなど!!!
今日もお手伝いにきてもらったのはSさん・・・幼稚園のむすこちゃんを友達に預けてきてくれましたm(__)m
うちの息子と娘も春休みに入ってから、お昼ご飯を友達のうちでたべさせてもらい、下は1年生から上は6年生まででみんなで7人くらいであそんでくれているので、友達に感謝m(__)m
私が仕事をできるのはみんなのおかげです・・・・
Sさんには瓶にレッテルを貼ってもらったり・・・新聞紙の包装のそこをしてもらったり、箱詰めをしてもらったり・・・
「しんぶんし」 純米大吟醸40 無濾過生です・・・


今日は蔵の方が火入れなので、何があるかわからないので、出荷本数を少なくしました・・・

「しんぶんし」 純米大吟醸40 無濾過生の梱包が終わって11時半・・・
今日は火入れなので・・・蔵人Nさんが温度管理・・・

私とSさんは蔵に「新しい企画のおさけ」のタンクの泡取りをしにいきます・・
私がへらで泡を取ります・・・

そしてSさんがふきふきしてくれます・・・

私たち花粉症なので、いつもの二酸化炭素に今日は負けずにがんばれました!!!!
Sさんは高いところが平気らしくてタンク掃除も上手です・・・私はきょわ~~い(>_<)
Sさんは12時すこしまわったので、帰ってもらいますm(__)m
お昼休みは専務が火入れの温度管理をしていました・・・・


火入れなので、ホースがすごいです・・・

私は昼からは「阿波山田錦」のタンクの泡掃除をします・・・

ピカピカになりました・・・

次はいつもの大きい濾過機洗い・・・

ろ紙をはずします・・・


そしていつもの洗浄・・・
外をみると・・・かしらとお手伝いにきてくださってるHさんと蔵人Nさんで蔵の出入り口に大きい屋根をはずしています・・・大変そう・・・

専務に濾過機を洗浄したと報告にいくと・・・
「純米吟醸」の上槽(お酒をしぼること)のタンクが空になるときみたいで、「返し」の作業中・・・
亀口からお酒をとってきてまた「醪」のタンクにいれ長い「醪」の「返し」用のほうきで一生懸命呑みに送っていた・・・




やぶた(お酒をしぼる機械)の設定中・・・いいお酒にするためにしぼる時間を長く設定しています・・・


私は昨日「大吟醸」を蔵内濾過したもう1台の濾過機を洗うようにいわれまたまた、濾過機あらい・・・(T_T)連日遅い時間だけど、今日は6時にあがれる・・・超ラッキー・・・!!!!
水仕事ばかりで超さむ~~~~~~いので、火入れしたタンクをさわりにいく・・・
2秒もさわれないほどあつ~~~~~い HOT! HOT!

2005年 03月 27日
きゃ~苦労して詰めて包装したしんぶんしのお酒が・・・( ̄▽ ̄;)

昨日出荷したしんぶんしのお酒が割れてしまいました(T_T)
このしんぶんしシリーズはやっかいなことに生無濾過で一回しか詰めないのでかわりが数本しかないから割れないか、毎日ひやひやしていますf^_^;
割れたお酒をみると自分の子供が傷ついたみたいで悲しくなります(┬┬_┬┬)
写メールは割れたお酒だよ(´Д`)
2005年 03月 26日
しぼりたてのお酒は超美味しいよ( ^^)Y☆Y(^^ )

今日の写メールはしぼりたてのお酒がたまる亀口だよ(^O^)
ちょっと炭酸が含まれてて絶品ですp(^^)q長珍しんぶんしシリーズの純米大吟醸40生無濾過のしぼりたてを飲んだ時は美味しくてびっくり(☆_☆)
パイナップルのような林檎のような絶妙で最高でしたよ(#^.^#)