2006年 10月 18日
今日は本当に本当にありがとうございましたm(__)m
津島市PTA連合会 情報交換会 のため授業参観は出れなかった・・・
子供たちは「いいよ~~」っていってくれたからよかったけど・・・
今日は「防犯」についての講話が警察のかたからあり、その後中学校の校区にわかれて「防犯」についての情報交換会・・・私も西小代表で話させてもらったけど、教頭先生にたすけていただいた・・・(まとめてなかったのがいけなかった・・((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・)
12時におわり学校に帰り、すこし立ち話をして1時前に帰ってご飯をたべ、松坂屋 名古屋本店「愛知の地酒フェア」へ・・・
今日も名古屋までいって、東山線で栄までのって名城線にのり矢場町へ・・・そこらから歩いて
松坂屋 名古屋本店へ・・・
今日は「愛知の地酒フェア」最終日・・・

試飲コップ・・・

「長珍」ブースの目印・・・

人通りも少なくて、なんかどうしよう・・・??って感じだったけど、
途中でブロガーのMくらんさんがきてくださって面白い話でもりあがっていたそこへ、Kっぱ園さんがラブリーなお姫ちゃまをつれてきてくれた(貴重な売り上げありがとうございましたm(__)m)・・・と、また売り場でおはなしをしていた・・・お店があるのでお二人変えられた後・・・
同じ津島の私がお酒を初めて配達をした酒屋さんの奥様がいらっしゃってびっくり~~~ご主人とこられたそうで、うちのお酒をお客様にものすごく上手に薦めてくれた・・・さすがプロΣ(゜ロ゜;)!!お客様にも買っていただいた・・・貴重な売り上げになりました・・ありがとうございましたm(__)m
そして、そのあとS然さんもきてくださって・・・(またまた貴重な売り上げありがとうございました・・・)なんか皆様にたすけていただいた~~って感じです・・・ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
本当に本当にありがとうございましたm(__)m
そしたら、専務から連絡がはいっていたのも気づかなかったのでいそいで電話・・・子供をほったらかしにしてるので、いそいでかえることに・・・専務が仕事がおわったので、片付けに松坂屋にむかってくれました・・・
子供には「神戸コロッケ」を買う約束をしていたのでいそいで買って帰りました・・・
松坂屋 名古屋本店「愛知の地酒フェア」にきていただきまして、本当にありがとうございました・・・「長珍」はまだまだ有名ではないので、なかなか売れませんが、これからもがんばっていきますのでよろしくお願いいたします・・・私は2日間しかいけませんでしたが、とてもたのしく試飲販売させていただきました・・・本当に本当にありがとうございました・・・m(__)m
2006年 10月 17日
松坂屋 名古屋店(栄本店)「愛知の地酒フェア」・・・(最新ブログはこの下に更新しています(*^-゚)v♪)
松坂屋 名古屋店(栄)の地下1階催事場で行います・・・
試飲販売をします・・・
ぜひ、遊びにきてくださいね・・・(m。_。)m オネガイシマス
日時 10月11日~18日まで・・・
10月14日 4時から、長珍のミニ講座をするのでぜひお越しください・・・(m。_。)m オネガイシマス
最近飲酒運転が問題になっておりますので公共交通機関でお越しください!!
そして、「長珍」をぜひこの機会に試飲してくださいね・・・(m。_。)m オネガイシマス
More
2006年 10月 12日
午前中は仕事・・・午後から松坂屋「愛知の地酒フェア」で試飲販売(*/∇\*) キャ
「特別純米」720mlのレッテル張り・・・
糊付け・・・

そしてよ~~く押さえます・・・

蔵の中はタンクの移動を業者の人にたのんで専務の指示でやってもらいます・・・



それから 「17by 純米吟醸 山田錦」のレッテル張り&包装・・・
最初にP箱に紙テープを張ります・・・

瓶をふいて今日はトラックの上で包装する準備・・・

ハトロン紙で巻いてゴムで巻きます・・・

そして半分くらいできたら、お昼・・・(私が言っている間に残りはやってくれたそうです・・・)
ご飯を食べて松坂屋名古屋店 「愛知の地酒フェア」に行きます・・・
ひさしぶりに1つだけ残っていた新しいパンストをはいたらいきなり破れて・・・( ´Д⊂ヽエーーン どこもあまりいかないしふだんパンツスタイルばかりなので買い置きもない・・・しょうがないから黒の網タイツはいたら今日は早く学校が終わった息子が「すごい・・・」とかいうので、いきにスーパーで普通のパンストを買って履き替えたら、けっこう遅くなってしまった・・・
津島から乗り、名古屋で乗り換え地下鉄東山線にのり栄で乗り換え矢場町でおりて松坂屋へ・・・(すこしだけ、電車賃が安い・・・)
ついたら2時15分過ぎ・・・



「ブログをみているよ・・・」という方が2人もきてくださいました・・・わーい♪ヽ(∩。∩゛ヽ) (ノ〝∩。∩)ノわーい♪
そういっていただけると、とても親近感がわいてうれしくなります・・・o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
おまけにお酒まで買っていただき貴重な売り上げになりましたありがとうございましたm(__)m
今日は本当にというか11社でやるのでなかなか売れないです・・・
あまり、強くまえにでて人の蔵のお客様をとってはいけないし、かといってぼーっとたってるわけにはいかない・・・1人のお客様に「競争で大変だね・・・」って・・・
やっぱり電車賃をつかっていって、蔵の仕事もしないので仕事がのこっているのに売れない・・・っておもうとつらくて・・・
試飲販売はむずかしいですね~~
明日は専務がいきますのでよろしくお願いしますm(__)m
2006年 10月 11日
明日、松坂屋名古屋本店(栄)の「愛知の地酒フェア」に午後からいきま~~すO(≧∇≦)O !!


今日は、やぶた(お酒をしぼる機械)の段数をへらす作業を業者のかたにきていただいてしてもらう・・・(お酒もいいものをつくるためにタンクが小さいもので小量仕込みになってきたため・・)
今年のつくりは酒かすはがしが楽になるかな・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ




今日出荷の荷物の納品書をかいたり荷札をつくったり送り状をかいたあと、荷物に荷札を張る・・・
専務が松坂屋の「愛知の地酒フェア」にいくために用意・・・
午後からは、ダンボールつくり・・・

名古屋近郊におくるので仕切りは発泡をつかいます・・・


その次はいつも通り、ダンボールの中にダンボールで中枠を割れ防止にいれます・・・
まずは底をいれます・・・

そして中枠にするダンボールをカッターでだいたい切ります・・・

そして手でびりっとカッターで切った後をやぶります・・・

その苦労してつくった中枠をいれます・・・

仕切りを組み立てていれます・・・


45ケお義母さんと作ったところで、私は息子のお迎えに専務がカローラバンにのっていったので軽トラちゃんで行きます・・・
軽トラちゃんのガソリンがEをふりきりそう~~~( ̄ー ̄; ヒヤリ
息子に「R155のガソリンスタンドにいっていい~~??」ってきいたら「いい!!」っていってくれたので息子についてきてもらった・・・軽トラのどこにガソリンをいれていいのかもわからへんし・・・とりあえずいって、ガソリンスタンドの人にカードを渡し「ガソリンお願いします」といったら「キーください」といったので渡したら全部やってくれた・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

息子をのせ無事家に帰り15分ほど休んですぐ塾におくり、蔵に軽トラちゃんをいれようとしたら、細い道を何台もくるまがとおるので前にでて通ってもらってあせっていれたら、扉にどーんとすごい衝撃で軽トラちゃんがぶつかり運転席のミラーが吹っ飛んだ・・・オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
で、車がエンスト・・・ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!でようとしたら右の扉があかない∑(O_O;)Shock!!・・・しょうがないので反対のほうででたら、
右のドアにおいてあった木の板がたおれてあかなかったみたい・・・内心こわしたと思った・・・
吹っ飛んだとおもったドアミラーが反対に曲がってただけどホッとした・・・
でもしっかり1箇所傷がついた・・・ガビーン三( ロ)゜ ゜
また入れなおそうと前にでたら、車がまた何台も・・・
やっとなんとかいれれた・・・本当にぶつかった衝撃はすごかった・・・
お義母さんに説明して謝って、ダンボールつくりの続き・・・
息子を塾に迎えにいって帰りに息子に「おかあさん蔵の扉にぶつけて車をすってん・・・めっちゃすごい音でこわかった~~」って話をしたら「おかあさん、もっとゆっくりバックしな~~いつもはやいから・・・」といわれた・・・もっともな答え・・・またまた反省
今日、思いました・・・車はいらない・・・何乗ってもきっとぶつける・・・
明日松坂屋名古屋店(栄)の「愛知の地酒フェア」に出荷の仕事が終わって、午後から(2時くらいかな???)行きます・・・もし、お暇な方、会社帰りのかた(6時くらいまでですが・・・)遊びにきてくださいね・・・(m。_。)m オネガイシマス
2006年 10月 10日
お客様があったり・・・
あとは、 「特別純米」のレッテルが少なくなってきたので注文・・・
そんな雑用をぼちぼちする・・・
午後からは専務にお客さま・・・
お義母さんが銀行にいったりいろいろばたばたしているので、私がお茶だしなどする・・・
私は勉強のため、専務の後ろで話を聞いていた・・・
お客様も帰られ、後片付けをして、4時に息子を迎えに学校に行く・・・
今日は聖体の先生にみていただいた・・・みていただいて、息子の話をしたらみてくれるとのことで息子をつれていきみてもらった・・・オスグッドもついでにみてもらい、骨折の指もいろいろみてもらった・・・おしりを足でふんで入れてもらうとき、さすがに息子も「いた~~い」といっていた・・・ププッ ( ̄m ̄*)終わって車を返しにいったら6時半だったので・・・
結局、今日はなにも仕事らしい仕事をしていないので写メをとっていな~~い。・゚゚・(´_ゝ`)・゚゚・。エーン
専務が松坂屋に明日からの地酒フェアの用意にいくので7時半にはでていくというので、30分で晩御飯・・・
今日はお客様にだした、津島麩のつくだにの残りをもらってきました・・・


ピカピカのこしひかり・・・(いただきものです・・・)

お豆腐といかの煮物・・・

今日は秋鮭が安かったのでムニエル・・・味付けはクレイジーソルトと黒こしょう・・・

あとは十六ささげ・・・

で、30分でできました~~~って・・・
専務はほとんど食べずに結局でていきました・・・ちゃんちゃん・・・
今専務が帰ってきて、松坂屋本店の地酒フェアで8蔵が交代でミニ講座をするらしくて、 長珍は土曜日の4時から になったそうです・・・
誰も来ないとさびしいのでぜひぜひきてくださいね~~(m。_。)m オネガイシマス