2010年 10月 31日
今日は名古屋に夕方から・・・
息子がでていったら関ジャニのテレビを9時半からみて・・・
娘もお昼から用事ででかけるので、娘をおこして用意をさせて・・・
お昼御飯をたべさせて・・・
私はこのごろ寒いのでとりあえずホットカーペットをだして・・・
洗濯機を4回まわしてシーツとかあらったら・・・
何と雨がふってきそう・・・
専務とお昼を珍しく二人でたべて(家でつくって)・・・
午後からは「21BY 阿波山田錦火入れ」のお酒をだすのを手伝って・・・
そして3時ごろから買い物に・・・
最初に稲沢のヤマダ電機にいって・・・
そのあと名古屋へ・・・
その途中娘から名鉄がとまって動かないというので、「迎えにいくけどそのあと名古屋にいくよ・・・」っていったら。「家に帰りたいから電車が動くのを待つ」っていうので・・・
そしたらちょっとしたら動いたってメール~~~良かった~~~
JR高島屋をぶらぶらみて・・・高いのでかえない~~~
夕飯にまたサンマルコのカレーを買って・・・
専務がユニクロでジーンズが先週より1000円広告がはいってやすくなったので買って・・・
すそ直しをしているあいだとなりのアオキスーパーで買い物・・・
とりに行って、帰ったら8時過ぎ・・・
それからサンマルコのカレーを温めてたべて・・・・
ほかにとんかつとか買ったのでそれを温めてたべました~~~
サンマルコのカレー・・・

あんばんやで専務は粒あんをかって・・・息子と娘はあんぱんやさんだけどツナパン


そして夜は明日からの「21BY 阿波山田錦 火入れ」のはんこ押し・・・
専務がやっているので私は小さいハンコのお手伝い・・・


なんか雷がドッカ~~~ンって・・・
家のなかでもやっぱりこわいな~~~すごい音だと・・・
























2010年 10月 30日
「21BY 阿波山田錦 火入れ」段ボール準備・・・
今日は息子の弓道の初試合でお弁当はいちおうつくって・・・
息子が珍しく送っていってっていうので・・・
津島の錬成館までおくっていった・・・
津島駅から錬成館まで超遠いのに・・・
いろんな学校の子がたくさん歩いていた・・・
津島市もバスぐらいだしてあげればいいのに・・・
今日は朝から「21BY 阿波山田錦 火入れ」の段ボールづくり・・・
最初に仕切りばかり組み立てます・・・

段ボールをもってきて段ボールの中の緩衝材として段ボールをきっていれます・・・

段ボール作り・・・

切った段ボールを緩衝材がわりにいれます・・・

そして仕切りをいれます・・・

お昼は娘がジーンズがほしいというので・・・
お昼休みをお昼御飯をいそいで作ってたべてスーパーへ・・・
中日ドラゴンズ応援セールで衣料品がレジでなんでも20%引き・・・
娘も試着して・・・
半額になったジーンズ2980円と4分の1になっているジーンズ1000円のをかったらまたレジで20%ひいてくれたので2枚で3180円で買えて超ラッキーでした・・・
そして午後からもつづき~~~
それが4時半に終わったら瓶詰した瓶を運ぶお手伝いをして・・・
息子が終わったってメールがきたので迎えにいって・・・
そのあと瓶詰した瓶を運ぶお手伝いをして・・・6時半~~~
みゅうみゅうに 今ドラマ化されている東野圭吾の「秘密」を夕方とどけてくれて・・・
今読破~~~
切ない・・・
内容は想像どおりだったけど・・・お母さんと娘がいれかわっている時間が結構長くて・・・
よかったけど・・・せつなすぎ・・・
同じ形になったら・・・私ならどうなんだろう・・・
























2010年 10月 29日
「上撰」「金印」瓶詰
みゅうみゅうとKさんにきてもらって~~やりました~~~
最初は私は瓶入れと温度管理・・・

みゅうみゅうは王冠

ラインにのってどんどん瓶詰・・・

レッテルが張ってでてきます~~

途中から専務にKさんに温度管理と瓶入れをやってもらって、私は全体をみる練習・・・
こわっすぎ~~~
「上撰」が11時半くらいにおわって今日は早めにお昼をとって午後は12時半から「金印」の瓶詰・・・
終わったのが5時前~~
そこから片づけ・・・
ホースを洗ったり、ラインに瓶をいれてもう1回まわして洗ったり・・・
全部はずしておわったら6時半過ぎ・・・
今日はひさしぶりに娘が「天使のチョコリング」を買ってきてくれたので、たべました~~美味しかった~~~
昨日息子が塾帰りにサークルKによってかえってきたみたいで、なにをかってきたのかな~~?っておもっていたら「ぶためんをかってきた」っていって、ちゃんと娘のぶんまで買ってきてくれて・・・
なんか私の心が温かくなりました・・・高校生になってもあいかわらず妹いじめはしているけど、ちゃんと妹の分まで買ってくるっていう気持ちがうれしくなりました・・・もちろん娘も「うれしい、ありがとう」ってひさしぶりのぶためんを喜んでいるし・・・1人っ子の私としてはうらやましい限りです~~~
























2010年 10月 28日
「金印」濾過&瓶詰準備
夕飯の用意もできてラッキー~~~
今日は「金印」の濾過があるので・・・
半切れを洗ったり、ホースを洗ったり・・・
そして・・・大変な「濾過機」洗い・・・

それが終わったら瓶詰の準備・・・
これもホースをあらったり・・・
ノズルの先を洗ったり・・・
していたらお昼~~~
お昼は買い物・・・昨日買いものにいかなかったら・・・
ないものがやっぱりいっぱいでてくる・・・
牛乳とかレギュラーのコーヒーとかコーヒーのフィルターもなくなってきたし・・・
そしたら、いらないものっていうか、これ喜ぶかな~~~??ってお菓子も買ったり・・・
結局お金をつかってしまう悪いパターン~~~~
いそいでお昼をたべたら、濾過が始まりかけていて・・・
でも、e-taxもしないといけないので、専務といつでも連絡をとれるようにトランシーバーをもたされて事務所のパソコンの前へ・・・(うちは専務はdocomoで私はsoftbankなので携帯なので・・・家族割なし~~)
もうすぐうちおわるってころに・・・「濾過をみといて」っていわれて、いそいで瓶詰工場にいって
濾過番・・・

でも呑みをまわしてお酒をだしてもだしてもがんがんへっていくので専務をトランシーバーでよんでみてもらったらもうすぐ上呑みがきれそうって・・・
上呑みがきれたら下呑みに切り替えて・・・
押し水をしたら無事終了・・・
私はいそいでe-taxをしてネットでながしたら・・・税務署に用事があっていそいで税務署に自転車で傘をさしていって・・・
もどってきて瓶詰の準備・・・
ノズルをつけたりして・・・
終わったら6時~~~
明日はまたまた瓶詰・・・
緊張だ~~~~~
無事終わるといいんだけど~~~~
今日は寒くて腰と背中にカイロをはってヒートテックのキャミをみてうすい長袖のTシャツのうえにフリースをきてその上にうすいナイキのウインドブレーカーをきても寒かった~~やっぱり水仕事はさむ~~~~~い・・・
明日も瓶詰のあと片づけは水仕事・・・すこしはあったかくなってほしいな~~~~
























2010年 10月 27日
「上撰」濾過など・・・
夕飯の用意までできて超ラッキ~~
今日はお客様がこられるのですこしだけ掃き掃除をして・・・
「上撰」の濾過があるので・・・
濾過板を洗います・・・

そのあとホースを洗ったり半切れを洗ったり・・・
瓶詰に使うパレット洗い・・・

干します~~~

タンクにかけてあったビニールを洗ったり・・・
お客様にすこしごあいさつをしたりして・・・
おみやげを買いにいったらいつものあかだ屋さんがお休みなのでそのとなりでお買いもの・・・
いろいろ味見をさせてもらいました~~~このへんはれんこんの産地なのでハスの実とか・・・れんこんのあげたお菓子とか。。。くつわ(津島の代表するお菓子)も味がお店によってちがうんだな~~~って・・・やっぱ日本酒といっしょでそれぞれ味がちがうんですね~~~
午後からは段ボールづくり・・・
専務がきてから、「上撰」濾過・・・
私はまた専務が計算をするあいだまた濾過番・・・

こちらは「上撰」の受け入れタンク・・・
おわったら片づけ・・・
ホースを洗ったりなんやかんやで6時半過ぎ・・・
でも朝、夕飯をつくっておいたので温めるだけでOK・・・シャトルシェフさまさまです~~~
今日は「ほんまでっかTV」をすこしだけつけていたとき「恋をしないと痴呆症になる」みたいなことをいっていて・・・
「どうしよう~~~恋をしてないからボケるわ~~~」っていっていたら・・・
息子が「大丈夫・・・しょっちゅう、だれがかっこいいとか、関ジャニ好きとかいってるから・・・」って・・・
現実にはおれへんくても、俳優でもなんでもいいからいっていたらいいんやったらいいんやろか??
でも、息子もHey!say!jumpのとしやし・・・でも、息子とかわらへん歳の子もあかんから・・・
20代までの男の子のファンでおらなあかんってことか・・・って妙な納得~~~
今日こられた方はご夫婦できれいな奥さまでした・・・やっぱりきれいな奥さまを持つとだんなさまもつれて歩きたくなるんだろうな~~試飲販売でもご夫婦でこられるかたはやっぱり奥さまを大事そうにしていて、奥さまに「これがすきやろ」とかいって奥さまの意見でかわれていくかたが多いです・・・
そういう御主人をもつ奥さまはしあわせですよね~~~理想だな~~~
























2010年 10月 26日
「上撰」「金印」瓶洗い
大変~~~
今日も蒸気がもあもあ~~~

専務ともう1人の人がやるので・・・
私はその補助~~~
かえってきつい~~
空瓶を4段から2段に積み替え・・・そのひとに私・・・
あいたP箱を4ケたまったら外にはしってだしにいき・・・
温度も管理して・・・
専務が瓶車をおせばいっしょにおして・・・新しいのをとってきて・・・って・・・
かえって気疲れ・・・

瓶車~~~

休憩は買い物にいって・・・
ごごからすこし1.8L瓶をあらったら、今度はカップ~~
専務はあまりうごかないので・・・私1人カップがいっぱいになったら運んで・・・
洗う瓶も運んで・・・
あいた時間はP箱を洗って・・・みたいな・・・
3時すぎにおわったら後片付け・・・
ホースを洗ったり・・・
呑みや呑み本機などなんでも洗います~~~
そのあとお酒の引き換え作業を専務がしている間・・・
8Pを蔵からもってきて瓶詰工場に台車で12ケづついれます・・・
それがおわったら・・・
またお酒の引き換え作業の洗いもの・・・
終わったら6時・・・
いそいでごはんの支度をして・・・
でも気づかれでもう・・・話す元気もないくらい疲れました~~~~~
専務との作業は疲れます・・・
いまブログは専務の部屋でかかないといけないことになっていて・・・(専務命令)
息子と娘がいつまでもリビングにおいておくとつかうので・・・
また専務の部屋が今日は特に寒い。。。夫婦として寒いのか外が寒くてさむいのかわけがわからず・・・
とにかくさむ~~~~~~~~~~~~~い
























2010年 10月 25日
出荷&瓶洗い準備
最初は「特別純米」・・・

そのあと「純米吟醸ブルーラベル」・・・

そのあと「祿」をやって・・・
送り状・納品書・請求書を書いて・・・
仕分けをして終了~~~
午後からは瓶洗いの準備・・・入っていた瓶をとりあえず動かして・・・
そのあと瓶車を洗います~~~

Cupのコンテナーを洗って・・・
瓶を全部なかにいれたので・・・
どぶというどぶをどぶさらえ・・・
スコップかたてに・・・臭いけど・・・我慢してへどろをとります~~~
おわったら5時~~~
今日は早く終われて超ラッキ~~~
明日は瓶洗いだし・・・
また疲れそうなので早く寝なきゃ~~~~・・・
























2010年 10月 24日
今日はのんびり~~おうちで・・・
案の定今日は寝過ごした・・・
だからせっかくの楽しみの関ジャニの番組もなんかみたような気がしないし・・・
お昼は昨日娘の誕生日だったので手巻き寿司をして・・・その残りのご飯に金ゴマをまぜておあげさんをかってきて甘辛く煮てお稲荷さんがおひるごはん・・・
息子は午後からは夕飯を友達と食べるからと雨のなか稲沢まで自転車でいった・・・ほんまに元気・・・
娘は友達のカラオケが中止になったので・・・専務と私と娘と3人で各自ちがうこと・・・
専務は映画・・・娘はビーズでアクセサリーづくり・・・力がいるところは専務に金具をしめてもらったり・・・
私はお風呂とトイレ掃除と換気扇のカバーをかえたり・・・
夕方から専務とみゅうみゅうにケーキ屋さんができたのをおしえてもらったのでそこに買いにつれていってもらいました・・・津島の隣の愛西市の佐屋にできたところ・・・三重のケーキ屋さんみたいです・・・
ガトーヴァレっていうところです・・・いちごのショートケーキ300円ってめっちゃリーズナブル・・・・
そのあとちかくのスーパーで買い物・・・
夜は専務と娘と3人で食事・・・おそくなったので焼き肉をしました~~
そのあと買ってきたケーキをたべました~~
あっさり、しっとりで美味しかったです~~~


























2010年 10月 23日
今日は娘の14歳のBIRTHDAY
瓶詰で洗ったものがかわいたものにビニールをかけたり・・・
これはノズルの先

簡易濾過機など・・・

レッテルを張る機械・・・

これは一つ一つ布に巻いてしまいます~~

ねじなど・・・

午後からは「21BY 阿波山田錦 火入れ」の受注を酒販店さんにながします~~~

終わったら4時くらい・・・
専務がユニクロにいきたいというので行くことに・・・
私は去年タートルのヒートテックを蔵用に買ったので・・・
今年はそのしたにきるキャミのヒートテックを・・・
娘は学校にきていくのでホワイト・・・私はおんなじだとわからなくなるので・・・ピンクに各2枚ずつ・・・
息子は去年長袖のヒートテックをかったので・・・今年は部活もあるので・・・半そでのヒートテックを・・・
全部安売りで790円だったのでラッキー・・・
専務はユニクロでジーンズを買おうと試着してすそ上げの印までしてもらっていたけど・・・
「仕事にきるんじゃないんならやめたら・・・」っていってやめさせたら怒っていた・・だって安いわけでもないし・・・仕事以外にはくならもうすこしちゃんとしたのをかったほうがましだし・・・
私はユニクロは仕事用に安くなったのを2枚かって蔵で仕事をするのに毎日はいてやぶれたら捨てて・・・
またやすくなったのを1900円まででみつけて仕事用にははくけど・・・まあ普段はいているけど・・・
よそいきにはやっぱり私はAラインの短めのスカートとか足がたとえ太くてもはきたいとおもっているから・・・
帰ってむすめともユニクロに4000円もだしてジーンズはNGだよね~~って二人で話していた・・・
息子もやっぱり一緒のかんがえで彼はいっさいきない・・・下着くらい・・・
今日は娘の14歳のBIRTHDAYなんか息子より妙に大人びている面もあるのでまだ14歳なのってところもあるし・・・反対に朝はおきれないので手がかかるし・・・
息子は何もいわないので言ってきたときは本当にせっぱつまってこわいかもしれないし・・・
娘はなんでもいうぶん私が彼女の学校の様子がなんでもはなすのでもうみえすぎてしんどいし・・・って感じで・・・子育てはおおきくなっても肉体的には楽になったけど精神面が大変になってきます・・・
とにかく14歳まで大きい病気もすることなくそだったのは感謝です・・・
でも、産まれた日のことは昨日のようだし・・・今でもそのときのことがわすれられないし・・・
暗くなりかけた午後五時過ぎに陣痛が7分おきになって近くの神戸の市民病院に電話して、陣痛の合間に根性であるいていったこと・・・だから7時過ぎには産まれたという超安産(本当は日付が変わる頃のはずだったんだけど・・・)・・・あまりの早さに父と母と息子も夕飯をたべていて間に合わなかったのです・・・早いな~~~14年って・・・
























2010年 10月 22日
「釜湯」「祿 プレミア」など出荷
「スーパー晩酌」・・・

「祿 プレミア」300ml

「特別純米」酒カップ

「辛口」


「釜湯」

それが終わったらお昼~~~
今日はソフトバンクショップへ・・・
神戸の父と母に私名義で携帯を1台持ってもらっている分がパケホがついていて・・・
それを取り消しにいってきました~~~
そのあと買いもの・・・
午後からは瓶洗いの片づけ・・・
干してあったビニールを片づけたり・・・
それから詰めた瓶をおいているところ片づけ・・・
段ボールを整理したり・・・
掃き掃除をしたり・・・
なんやかんやしていたら7時~~~
さすがに疲れました~~~~
宝塚がすきな娘がネットをみながら「どくばいてれびってどこ??」ってみれば「読売テレビ」ってかいてある「よみうりてれびやん~~関西やって・・・よみうりしんぶん?ってしらん??」ってきいたらそれは「しっている」っていっていた・・・よみうりてれびをしらないのはやっぱ関西にあんまりいかへんからか~~~私的にはかなりうけてんけど~~~どくばいって・・・























