2009年 05月 31日
今日はゆっくり~~~~~~やった~~~
やっぱり土曜日はしょうがないけど日曜もっていわれると正直かなり精神的ダメージが大きい・・・
私はやっぱりのんびりした性格なのでのんび~~~りしたい・・・
でも、今日も朝から娘が劇団四季の「オペラ座の怪人」を友達と見に行きたいからチケットをとってといわれたので今日朝10時から一般受付なので朝からスタンバイ・・・娘も起こして、・・・でもいっつもコンサートチケットをとるのも出遅れるので娘にネットをまかせていたら・・・
案の定ネットはつながらない・・・
電話も携帯のほうがいいと思って何回リダイアルしてもだめ・・・
とりあえずチケットぴあをみたら売っていたのでやってもだめ・・・今度はチケットセゾンでとったら取れました~~コンビニ払いにして完了~~~
昔から頑張ってチケットはとっていた人だから~~~マッチにはじまりいろいろいった・・・とくに角松敏生はどれだけいったことやら~~最近はもう6年前にくらいになるけどハロープロジェクトのコンサートにいった・・・まだ幼稚園だった娘を大好きなミニモニやモーニング娘や松浦亜弥やカントリー娘とかでていたのだった・・・
やっととれたら明日から衣替えなので今日は衣替え・・・
どんどんと娘のは娘に渡し息子のは息子に渡して入れ替えてっていっても息子は「これから講習にいってきます~」って出かけるし娘もちょっと手伝ってくれただけ…結局1日がかり・・・
途中セブンイレブン払いにしたのでコンビニにまで歩いていったり・・・国道沿いだからみんな車だから、恥ずかしい~~友達にも会うしで・・・
途中30分くらいだけ寝かせてもらって、後は衣替え・・・
でも、家にゆっくり入れる時間は貴重です・・・
苦労してとったチケット・・・

























2009年 05月 30日
映画「余命1ヶ月の花嫁」をみてきました
朝、息子と昨日の携帯のことでけんか・・・まだやっていないとしらじらしいうそをついているので・・・、そしたらお茶を忘れてでていった・・・
洗濯は修学旅行のがあるから3回まわして干して4回目をまわしてとりあえず映画館へ・・・っていっても息子のお茶を届けに中学にいって・・・9時20分に家をでて中学にいそいでいって届けてそのまま近くのTOHOシネマズ津島へ・・・9時50分分からでついたら9時35分チケットは1枚は無料券があったので娘の分は中学なので安いのでチケットを買います・・・
「余命1ヶ月の花嫁」は娘がみたい・・・っていっていて、いろんなうわさがあったけど偶然mixiに長島 千恵さんのをみつけて余計に胸がいっぱいになって・・・
昨日は文庫本を買ってよんだら、読み始めてからすぐに涙が止まらなくなって、いっきに読み終えて読みながらず~~~って泣いていた、娘も読んで泣きながら寝てしまった・・・・
私も去年乳がんに検査にひっかっかっていろいろしらべたし、そのあとすぐに母も乳がんになって手術をした・・・だからというのもあるけど私と千恵さんも一人っ子だしなんか本当に本を読んで久しぶりに泣いた・・・
千恵さんはお母さんを小4で亡くしていて、ほんとうならお母さんに甘えたいところなんだろうな・・・とか・・・
千恵さんの言葉として映画でも冒頭にでていて、mixiに書かれていた言葉 これをmixiの千恵さんのブログで見て泣けて、映画の冒頭もこれを見た瞬間から涙・・・・
“みなさんに明日が来ることは奇跡です。
それを知ってるだけで、日常は幸せなことだらけで溢れてます。”
映画と本はすこしちがっていたけれど、私がすきな瑛太がやさしい千恵さんの恋人太郎さんを演じていて、このやさしさに本当に私はこころからうらやましいと思った・・・(ふだんからやさしさに飢えている私には、もう、うらやましくて、うらやましくて・・・)
映画は千恵さんを榮倉奈々が演じていていた、娘は本当の千恵さんがいいな~~っていっていたけど・・・
でも朝9時50分の映画でお昼12時越えの映画はきつかった~~
だって途中でおなかがすいて悲しい映画なのに無理して買った飲みたくもないジュースを無理して飲んでもおなかが鳴ってはずかしいし・・・でもある意味みんな泣いているので私のおなかが鳴ってもわからへんかったとおもうけど・・・おなかも悲しくて泣いていたことに・・・・(ちょっと意味がわからへんけど)
ジュースでごまかしていたら今度は1番最後のクライマックスでトイレにいきたくなるし・・・全部我慢~~
でも最後も泣けたのでトイレ行きたいのも吹っ飛んだけど・・・・
私はがんってそんなに若くても進行がはやいってしらなかった・・・本当にショックだった・・・余命1ヶ月もなくて余後週単位で考えてくださいって・・・
本当に「明日がくることは奇跡」なのかもしれないって、あす震災にあうかもしれない、眠ったまましぬかもしれない、事故にあうかもしれない・・・病気の人には本当にそうだし・・・
私も娘も映画より本のほうがよかったけど、大好きな瑛太がまたまた好きになってしまった・・・去年の「ラストフレンズ」からのファンで・・・
今日も専務に「Yシャツを買いに行くからついてきて・・・」といわれたので息子は塾なので娘といったんだけどもう瑛太のスーツ姿があまりにかっこよくて・・・もともと私はスーツの似合う男の人がすきなんだけど・・・瑛太もモデル出身だけあって超似合っていて、専務が「このYシャツどうかな??」っていわれても、「これなら瑛太なら似合う」っていう感じでいっていたら専務も「俺が着るんだけど・・・」って・・・現実はそうなんだけど・・・
専務もだいたい自分の好きなのを買うわけで・・・昔から私の意見は参考にしません・・・ついていっても意味がないんだけど・・・


























2009年 05月 29日
「阿波山田錦」赤札書きなど~~~
「阿波山田錦」用の赤札を買いにいったり・・・
銀行いったりで~~
戻ったら「阿波山田錦」の赤札書き~~


と・・・王冠が大量に届いた~~
お昼は買い物~~
午後からは王冠を収納~~
今までより箱がでかくなった~~~
下にもぐっていれます・・・・
またまた頭をがんがん打ちます~~
この王冠の箱重いんだよ~~~
だれか助けてくれ~~っていいたいけど、だれも助けてくれる優しい人はなし・・・・


無事14箱収納~~~
また、たんこぶだ~~~
その後も郵便局にいったり、また「阿波山田錦」の札を書いたりしておわった~~
息子が今日修学旅行から帰ってきた~~ホロホロさんがコメントくれたとおり天気が悪かったらしい~~
ディズニーランドは天気よかったらしいし3時半から入って5ケのれたらしい、ナイトクルーズもいちおう夜景はきれいだったみたいだし、最高裁判所や国会議事堂や東京証券取引所やいろいろいったらしい・・・
帰りが夜8時解散で親が迎えにいくんだけど友達を一緒にのせてくるにあたって私がボロボロのカローラバンでいくといったらいやがったので専務に結局いってもらった・・・
お土産~~は娘には娘がたのんでいたヘヤーゴム・・・かなりディズニーランドで買うのが恥ずかしかったらしい・・・さっそく学校のかばんにつけていました・・・




ここには写ってないけどあげまんじゅうも美味しかったです・・・
でも息子には帰ってから私が息子に怒ったことが・・・修学旅行中にいないはずの息子の携帯メールが夜にがんがんなって、なんかテレビの探偵のドラマみたいなののがはいっていて・・・
パソコンでしらべたら携帯のパケットの使いすぎが判明・・・たぶんそれが原因・・・
それを解除することを約束させた・・・本当にいろいろ子どものことは毎日頭がいたい~~~
























2009年 05月 28日
「蔵の片づけ」・・・
私の洗い場~~

1つ1つ丁寧に洗っていきます・・・


やっと洗い終わりました~

娘が今日も中間テストで早く帰ってくるっていっても学校を11時半にでても1時半過ぎしかかえってこれないので2時くらいからお昼・・・
お昼御飯をたべたら
段ボールがたりなくなったので上からおろすために仕切りをおろします・・・




段ボールをだしたらまたもう1回うえに仕切りをあげます~~あっつっ~~~
「呑み」の片づけ
呑みの洗ったのを片づけて汚いのをもう1回洗います・・・


洗い終わりました~~

今日は息子は修学旅行2日目・・・
天気が悪くてかわいそう・・・昨日のディズニーランドはよかったけど、今日のナイトクルーズはどうだったんだろう????
とかいって、明日の夜はかえってくるし、今頃は「帰りたくない~~」ってみんなで叫んでいるんだろうか???
























2009年 05月 27日
段ボールづくり&やぶたの金具洗い
今日は午前中は段ボールづくり・・・
仕切りから組み立てます・・・

そして段ボールをつくります・・・・

今日は娘が中間テストで3時間でお昼をたべないでかえってくるので1時半かな?と思って駅でまっていてもなかなか帰ってこなくて結局3本まって30分も駅で待っていた・・・それから時間がなくなったのでパン屋さんでパンを買って食べて仕事へ・・・
午後からは専務に「やぶたの金具を洗うよう」いわれて、金具洗い・・・
やぶたのA板のもろみの穴についていた金具を洗います・・・

スポンジでこすって金具をつける穴にはブラシをいれます・・・

これは洗い終わりました~~

やぶたの布を上でとめる留め金が多数~~

これもそとはスポンジなかはブラシをかけます・・・・

5時でやっと半分ちかく終わり・・・

残りは明日~~

部屋にもどったら専務によばれ記帳のしかたが悪いと怒られました~~
やっと終わり~~
息子は今日は学校からバスで岐阜羽島にいきそこから新幹線・・・国会議事堂を行きそのあと分散で東京
ディズニーランドで集合・・・そのあとディズニーランドは自由行動らしいです・・・
いまごろは浦安のホテルで盛り上がっていることでしょう~~~
























2009年 05月 26日
「20BY 生詰純米大吟醸」出荷できます~~
じゅんじゅんには瓶洗いをしてもらいます~~

私は1本1本詰め詰めしていきます~~

そのあと「純米吟醸ブルーラベル」を少し瓶詰したらお昼~~
午後から「特別純米」720mlの瓶詰をして・・・
最後に「特別純米」の酒カップ・・・

それから一斉に後片付け~~~
それからじゅんじゅんには3時半に帰ってもらいます~~お疲れさまでした




「20BY 生詰純米大吟醸」の注文の入っているところのレッテル張り~~
ふくろからレッテルをはります~~

そして瓶にレッテルを張って・・

完成~~

そのあとお決まりの月一のイベント e-tax・・・

明日から息子は東京に修学旅行・・・娘は中間テスト・・・この天国と地獄・・・
息子は6時に中学校集合で早い~~
新型インフルエンザで超心配したけどなんとかいけてよかった~~~
せっかくの修学旅行だし・・・
昨日は息子の1つ上の女の子とひさしぶりにあったら私より背が高くなっていた・・・
最近洗濯物もすっかり逆転・・・大きくて大人用が息子・・・小さいのが専務の・・・って感じ・・・
娘も背が153cmくらいになったので制服をきていると高校生の女の子がじ~~~ってよくこっちをみているし・・・
この間も息子が靴をかってきたら28cmを買ってきた・・・かなり大きめの気がしたけど私が24.5cmでおおきめなのに並ぶと私の足が子どもやん・・・状態・・・
昨日も息子の部屋の電気が頭に当たるからって二人で上に結んであげたり・・・
掛け時計をとるのに私は椅子がないととどかないのに、息子が手をのばしたら届いてちょっとびっくり・・・
170cmより少し高くなったのかな???私も163・5cmあるからそんなに低いわけでもないのにどんどん子どもが大きくなってきてびっくりします・・・娘も時間の問題やん・・・そのうち「お母さんってちいさいね・・・」っていわれるんだろうな~~~
まあ、私より大きくなってもらわないと困るんだけど・・・・
























2009年 05月 25日
「特別純米」の瓶づめ&天幕棒片づけなど~~


そしてレッテル張り~~

その他の出荷のレッテル張りをしている途中にお昼~~
午後からも出荷の続き~~
昨日使用した酒燗器やちろりをあらってほしているのでかわいているので箱にいれて片付けます・・・
これも天幕に使った棒を包んでなおします・・・


とかごちゃごちゃしていたら5時45分~~
専務が今日は飲み会らしいので娘を迎えにいきがてら買い物~~
友達にあっておしゃべり~~
9時くらいに神戸の母から「地震があったみたいだけど・・・」って電話があったけど全然気がつかなかった・・・8時26分くらいにあったらしい~~きゃ~~~~気がつかなくてよかった~~
























2009年 05月 24日
酒販店さん主催の蔵見学
11時前にこられて、専務が蔵の説明・・・
みんなに“さかずきんちゃん日本酒の作り方”をくばりました~~

この「長珍」がかわいい・・・

普段飾ってないところにも飾り樽をかざります・・・

お料理を並べます・・・


かわえびです・・・

津島名物もろこ寿司です・・・


蔵見学は今回は料飲店さんがたくさんこられました・・・ブログ仲間のもくらんさんがいました・・・
料飲店さんだけあってお話がおもしろくてのりがいいかたがいてとても楽しかったです・・・
お酒がはいって楽しくなられるかたは本当にいいですね~~
とても楽しい気分になります・・・
いいお酒になるのはとてもいいことです・・・
そういうお酒にしたいですね~~
























2009年 05月 23日
「瓶詰工場」の片づけなど~
そしたら調子の悪い瓶洗い機の修理をしていた・・・


原因はわかったらしい・・・修理代がまた大変だ~
私はこの間洗ったラベラーの部品をなおします・・・
ひとつひとつ布に巻いていきます~~




お昼は試食券があるのでモスバーガーを食べにいきました~~
その帰りにドーナッツをかってかえりました・・・
モスバーガーと一緒になっているのでこんなかわいいドーナッツがありました

ごごからもいろいろ洗い物・・・
吟醸の天幕の棒洗い・・・

そのあといろいろ会社の買い物・・・
店先の片づけなどをして6時過ぎ~~
明日も仕事だし・・・
休みがほしい・・・
























2009年 05月 22日
「20BY 純米吟醸 うすにごり 山山5055」出荷&かよりーぬさんご対面



レッテル保護のため紙を巻き巻きします~~

一応レッテル張りは午前中で終了・・・
お昼頃に専務を訪ねて専務の知り合いで私のマイミクでもあるかよりーぬさんが来られました~~
旅行の最後によられました~~私と同じ神戸の方です・・・
めちゃめちゃ細くてきれいな方~~専務もそらよびたくなるでしょう・・・
私はかよりーぬさんに出身校とかいろいろお聞きしたら「藤原紀香と一緒の出身校ですよね~~」とかいったら「中2の時となりの席でした」とかいってました・・・すごい・・・
地元ばなとかでも盛り上がり・・・
お昼もいっしょに専務と3人で私はお邪魔虫させてもらいました~~
かよりーぬさんがもってきてくれた旅行のおみやげをお酒のあてに・・・
珍しい“トドの缶詰”・・・

お味はくじらの肉にとてもよく似ています
そのほか2年物の熟成チーズとか・・・
かよりーぬさんは日本酒も熟成とか詳しいし・・・すごい方でした・・・
4時に専務が送っていって帰られました~~
そのあと蔵の片づけをして・・・今日も6時くらいに終了~~
夜はじゅんじゅんがくれたお漬物・・・のひとつ「玉ねぎのお漬物」~~珍しい~~サラダ感覚でした~~

かよりーぬさんにもらった神戸の「ハンプトン」のフィナンシェを子どもたちとたべました~~
美味しかった~~幸せ~~























