2007年 06月 30日
酒かす袋詰め・・・&「18by阿波山田錦 火入れ」
娘をつれてヨシヅヤ本店へ・・・
いろいろ買い物・・・・と、いっても娘の部屋の時計リロ&スティッチの連続秒針なのに・・・700円
なんかやす~~い
私はサンダルとミュール2足で3000円っていうのを買った~~後は夕御飯の買い物を買って、急いでうちに帰ります~~
まだ、息子は帰ってなくてセーフ・・・少しして帰ってきたら、もう焦げているといっていいほど真っ黒~~
お昼からは仕事~~
今日は酒かす詰め・・・専務は「18by 阿波山田錦の火入れ」・・・

袋の上に酒かすがつかないように折り曲げます・・・


酒かすを詰めていきます・・・



終わったらお義母さんがシーラーでビニールで封をします・・・


3つづつ米袋にいれます・・・それをトラックに積んだり、店先にもっていきます・・・
全部運び終わったら専務の「18by 阿波山田錦の火入れ」のお手伝い・・・
打栓したものを井戸水で冷やすおてつだいから・・・




台車で冷蔵庫に運びます・・・そして積みます・・・

今日は娘と買い物にいって久しぶりに楽しかった~~
やっぱり買物は女同士がいいかも~~♪
見たいところが一緒だから・・・
2007年 06月 29日
「18by 阿波山田錦 瓶火入れ」2日目・・・
というのも、専務が昨日火入れをしたらやっぱり腰の調子が悪くなったみたい・・・
顔色も少し悪いし、というのでお昼からに・・・
最初にお湯をいれて・・・専務がお湯をP箱で混ぜています・・・

温度を確認中・・・

専務が最初はまとめてリフトでだしてくれました・・・
「18by 阿波山田錦 」を入れます・・・

しばらく置いて・・・

ほっとくと王冠があったまったらポンポンとぶので王冠をとらないで少しうえにあげて空気を抜きます・・・私も手伝います・・・

専務が温度を確認して、

温度が均一になるようにくるくる回します・・・



温度計をきれいにあらい専務がお酒の温度を確認中・・・

温度がきたらとなりの少し冷たい井戸水に移動・・・しばらくそこにいれいて
打栓・・・

そして1番つめたい井戸水にいれます・・・

半切れに2回分はいるのでわかるように半分いれます・・・

2回分はいったところです~~わかるようになってます・・・

瓶詰め工場は超あついので井戸につかっているお酒がきもちよさそう~~

今日もあつくて、雨はふってるし、いちおうキャップをかぷって雨よけ・・・体はぬれないように前掛けをつけて、汗なのか雨なのか分からない状態・・・
これだけ、汗をかいてもやせてないよな~~水飲めば一緒だし・・・
ちょっとかなしいな~~
2007年 06月 28日
「18by 阿波山田錦 瓶火入れ」・・・
「特別純米」酒カップ・・・


「釜湯・・・」純米吟醸 生詰・・・



午後からは専務がやっている「18by 阿波山田錦」の瓶火入れのお手伝い・・・
今日は暑いからめっちゃきつい・・・
専務も熱いお湯で瓶燗だからきついと思うけど、お酒を冷蔵庫にいれるために運び・・・
また冷蔵庫に入っている阿波山田錦を1回に瓶燗火入れする分30本を台車で1回ではこんでこいといわれ・・・「専務 ブート キャンプ」・・・
ちょっと坂になっていて私が30本運ぶのはかなりきつい・・・今足をみたらあざだらけ・・・
足で押すから・・・DVですっていったら信じてもらえそうなくらい・・・
冷蔵庫は8Pを4段積み・・・さすがに4段目は3本ぬいてあげてからいれていた・・・
娘にTシャツが汗でびしょぬれなので「お母さん着替えたほうがいいよ~~」っていわれた・・・
瓶燗したものを冷蔵庫にいれます・・・

今度は冷蔵庫から30本台車にのせて瓶燗するためにだします・・・
30本を1回でするため同時にださないと温度が違うからといわれがんばって坂をのぼります・・・きつ~~~い

瓶火入れ中・・・


打栓後水で急冷中・・・


私が苦労していれている冷蔵庫・・・

1番手前が打栓後冷やすところ・・・
真中が火入れをしてすぐに冷やすところ・・・
奥が火入れをするところ・・・

専務は5時過ぎに「そばをうつから・・・」って片付けもせず最後の火入れをしたのを冷蔵庫にいれるのをみとどけもせず「ちゃんとさめないうちに冷蔵庫にいれると瓶香がつくので気をつけて・・・」といっていた・・・
私は戸締りをしたり半切れの水をすてたりして瓶が冷えるを待って冷蔵庫にいれた~~
専務がそばをうってきました・・・


私がゆで上げました♪

固めにゆでたし、おそばの香りも美味しかったです~~
2007年 06月 27日
「特別純米」酒カップ瓶詰め・・・
段ボールがこのあいだたのんだ数と実際の数がまたちがっていたのでその問い合わせをしたり、午前中はそんなことをしているうちに過ぎた・・・
午後からも暇っていってぼーーーっとするわけにはいかないので、「特別純米」の酒カップの瓶詰・・・
最初に打栓機と王冠を持ってきて打栓機を180mlの酒カップ用に変更・・・

酒カップを伏せるコンテナーをきれいに洗います・・・

この間洗瓶した酒カップをもう1度丁寧にスポンジで洗います・・・

1本1本詰めていきます・・・

打栓をします・・・

完成・・・

今日は5時過ぎに終わらせてもらいました~~
昨日の夜近くのスーパーのヨシヅヤのクィーン券(500円かったら10円分金券がでる、それを50枚はったら500円分として使える)を台紙にはったら3500円分あった・・・その期限が今月いっぱいなので何を買うか考えていた・・・自分のものを買うこともかんがえたけど、最近2台の扇風機ではたりなくなってきたのでもう1台マイナスイオンのを買うことに。。。それで髪を乾かしたらサラサラになりそうだし・・・
それを買いに行った・・・タワーファンとまよったけど、掃除が大変の一言で普通の扇風機の形に・・・
店の人が「去年のが今年と同じ形式だけど色が1種類しかないけど2000円安いよ・・・4800円」と教えてくれそれにした、コイン(100円で買って200円分使える、ただし1000円買うごとに1ケしか使えない)を4枚つかい680円で買えた~~ラッキ~~!!!!!
2007年 06月 26日
レッテル整理&中学三者懇談・・・
専務は事務処理に一生懸命・・・
私はパソコンが置いてある部屋を片付けたり・・・
プリンターのトナーをカタログから探したり・・・
午前中は片づけでほぼ終了・・・
午後からは息子の三者懇談のための用意、専務が夜仕事なのでYシャツにアイロンかけなどをしていたら2時15分・・・あっちゃ~~息子の懇談は2時半から~~急いで自転車にのってでかけようとしたら、息子が帰ってきた・・・
「なにやっとん、2時半から三者懇談やで~~、自分が持って帰ったきたプリントやのになにわすれとん・・・部活はどうしたん??」っていったら
息子は「3時15分からとおもってた、部活は自由練習だから帰ってきた・・・」って
「部活はやすんだらあかんやろ~~!!!はよいこ・・・」とあほな親子で急いで自転車にのって学校へ・・・急ぎすぎてスリッパを自転車のかごに忘れてめっちゃはずかし~~い・・・
三者懇談はこの間の中間テストの順位(めっちゃ悪い・・・)と体力測定(これも悪すぎ~~)
おまけにトラブルに巻き込まれうちの息子は悪くなかったので担任から申し訳ないとあやまられ・・・そのトラブルも携帯・・・うちの息子は幸いもってなかったし、私も前回の家庭訪問でうちはもたせません・・・といっていたのでうちの息子はちがうだろうとおもってくれてたみたいで、今日相手の子がうちの子は違うとはっきりいってくれたみたいで、担任の先生があやまってくれた・・・先生にも一応携帯の使い方などしっかりしてくださいといっておいた・・・ほかの先生もうちの息子はおとなしいのでちがうよね・・・とはいっていたらしいけど・・・
中学そうそう本当に間違いとはいえいい気分じゃなかった・・・
三者懇談もおわって家について、私は仕事へ・・・
いろいろ片づけの続きをして、娘が帰ってくるのでもどったら息子の友達が家の前にいて、息子は自分が3時15分に懇談だとおもっていたのでそこで友達といれちがったみたいで、その男の子もまたもどって探したりしてまたもどってきたけど結局出会えず、家でひとりでまっててもらうわけにもいかずその男の子も家の前でまってるというのでお菓子をあげて私は娘をおくりそのまま仕事にもどった・・・
いろんなレッテルがごちゃごちゃしていたので、その整理・・・

1つずつ紙に包んでかいていく・・・

これが終わったら5時半・・・今日はここまで・・・
本当に子供の携帯はやっかい・・・
メールをかいたらすぐかえさないといけなくて夜中おそくまでメル中になり登校できなくなる子も去年いたらしいし、息子たちの学年もチェーンメールがはやったり・・・
ネットにつないでほうがいな料金請求があったりと使い方をまちがうと本当に危険だと思う・・・
息子も「友達の中で僕と〇〇くん以外はみんなもっている」とよくいうけど、塾は送り迎えをしているし、中学は携帯禁止でいつ使うの???って・・・
私も息子と娘にもたせたい時もある・・・けど、金銭的にも大変だし、やっぱり心配・・・
もっていなければ、呼ばれることもないだろうし、夜中にかかってくることもメールがくることもない・・・私も最近息子と娘と2人で1台とりあえずかおうかな??なんて迷っていた・・・
仕事中に息子や娘が塾にいっていてすこしおくれるときに連絡をとりたい時もあったから・・・
でも、もっていないのに明らかに携帯でトラブルにまきこまれたので神様がもうすこし考えたほうがいいと教えてくれているみたいです・・・
2007年 06月 25日
「祿」720ml瓶詰め&出荷などなど・・・
私としてはあの大量の段ボールがあるのでたくさんうれてほしい・・・
朝から「祿」を昨日冷蔵庫からだしたぶんだけではたりないので、外の冷蔵庫にとりにいった・・・
出してある分からレッテル張り・・・
タオルできれいに瓶をふきふき・・・

並べて行きます・・・

裏のレッテルにはんこを押します・・・

レッテル張り・・・


「祿」720mlの注文が別のお得意先からはいってきたけど、在庫がないので冷蔵庫からだした「祿」がかわくまで、さきに瓶詰めをすることに・・・
この間洗瓶した瓶をもう1回きれいに洗います・・・

瓶詰めしていきます・・・


午前中50本・午後から75本詰めました・・・
終わったらかわいた「祿」のレッテル張り・・・
包装・・・


でも今日注文を受けた分は運送屋さんが予定よりかなり早くとりにきたので間に合わなかった・・・残念!!!!!!
娘が「ミミズがなくんだよ・・・よるにじ~~っといってないているのはミミズなんだって・・・」と前にいっていて、この間の夜息子を迎えに行ったあとに土からじ~~~って音がしていて
「やっぱりミミズがないているのかな???」な~~んていっていた・・・
今日、ネットでしらべたら「ケラ」が鳴いていると書いてあった・・・
子供がいるといろんなことを教えてくれて、いまは辞典をひかなくてもネットでしらべられるので本当に便利・・・
「長珍」とか「長珍酒造」ってみんなが検索をたくさんしてくれると、うれしいな~~
2007年 06月 24日
今日は、爆睡・・・・
息子と娘は午前中友達とボーリングへ・・・
私は行きだけ送って行き、かえりは友達のお母さんが送ってくださって助かった・・・
10時から団体のお客さんが入ってるので9時から1時間だけしかできなかったそうで・・・
息子は午後からは部活の仲間と遊ぶとでってたので、私は午後から久しぶりに爆睡・・・
娘は私を起こそうとしたらしいけど、あまりに私が気持ちよさそうにねてたので起こせなかったらしい・・・
息子も帰ってきて、6時過ぎからダイヤモンドシティ・キリオへ・・・
ジャスコは1部自分たちでレジをするセルフになっていたので息子と娘は大喜びでしていた・・・
最初に重さをはかってやるみたい・・・2重ににレジをしそうになったら、係りの人があわててきてくれた・・・時間はかかるけど、子供たちは楽しかったみたい・・・
そのあとフードコートで夜ごはん・・・ペッパーランチで食べた・・・


結局今帰ってきた~~
専務は明日出荷のお酒を出しに行った・・・
2007年 06月 23日
今日はお休み・・・
でも靴洗いや洗濯を干したり・・・
特に靴は今日も息子のサッカーのスパイクがあったためこの間みたいにお風呂場がたいへんな
ことにならないようにあらかじめ砂をかなり外ではらっておいたので今日はすこし楽に洗えた・・・
11時40分には試合にでかけるのでお昼は11時15分に食べさせ、ばたばたと出かけて行った・・・
私は家の片づけ、途中で専務から仕事の電話がはいったけど今日は許してもらった・・・
部屋の片づけは半分くらいしかできなかった・・・(思ったよりできないものね~~)
すっきり収納できるいい方法はないものなのかな~~
今日は娘のランドセル・・・もう5年生なのでけっこうぼろぼろ・・
娘の学年はピンクがすくないけど、いまはほとんど女の子はピンクだよね~~

娘のおきにいりのこりらっくま・・・

2007年 06月 22日
「特別純米」&「金印」瓶詰め・・・
最初に「特別純米」の瓶詰から・・・


私は検品&王冠係り・・・

お義母さんは瓶を投入する係り・・・

「特別純米」を瓶詰めしながら、「飲んでもらって美味しいといってもらえるところにいけるように・・・」お祈りしながらしていた・・・
瓶詰もお酒を火入れしながら瓶詰めなのでとても暑い・・・たらたら汗がでてくる・・・
「特別純米」の瓶詰が終わったもの・・・

「特別純米」が終わったら「金印」・・・


途中でお昼・・・
お昼休みが終わっても「金印」の続き・・・
終わったら4時半くらい・・・
そこから後片付け・・・
私はホースを洗ったりお酒を送るポンプを洗ったり、簡易「濾過機」を分解して洗浄・・・

ラインの蓋を洗います」・・・

全部洗い終わったら6時・・・
さすがに疲れました・・・
今日は「長珍」サウナ状態・・・でもやっている場所によるけど・・・・
私のところは暑かった~~こんなに汗がでるけど、水分をお昼にとったらいっしょかな^~って
やっぱやせないのね~~
半そでを着るようになって気がついた・・・めっちゃ二の腕がたくましい・・・でも力をいれないとぷにゃ~~って・・・
本当に体育会系の体つき・・・これだけP箱を運べば無理ないか・・・って・・・
でもおなかだけは体育会系になれないみたい・・・
きゃしゃな体になりたい・・・専務よりぱっとみ私のほうがたくましいかも・・・
2007年 06月 21日
「特別純米」濾過・・・&瓶詰め準備・・・
専務がやっている「濾過」のお手伝いを最初していたが、出荷を先に・・・
夏のお酒「Summer Jun」を先に冷蔵庫で打栓・・・



寒いけど打栓だけなので我慢・・・
外にだしてラベルが張れるまで乾かします・・日の当たらない風通しのいいところにもっていきます・・・
その間に「特別純米」の濾過のお手伝い・・・

「押し水」用のためを今日も洗います・・・今日は少なくて4ケです。・・・


専務はききちょこで今日の「特別純米」などをきき酒中・・・

「押し水」準備開始・・・


無事終了・・・ひとまずホッとしました・・・
私は2時から娘の塾の懇談があるので1時まで仕事・・・
ごはんを食べいそいでいきます・・・
面談がおわったら夏のお酒「Summer Jun」のレッテル張り・・・



出荷の用意をしたら、専務が瓶詰め準備をしてくれているのでお手伝いします・・・
簡易濾過装置をくみたてたり。ポンプにホースをつないだり・・・やっと瓶詰め準備完了・・・
それが終わったら「特別純米」の濾過につかった濾過機の板をあらいます・・・

終わったら6時過ぎ・・・
息子は日に日にへろへろになっていて、同じ部活の仲のいいこと「このままだったらぼくら倒れるね・・・」といっていた・・・と話していたらしい・・・
今日は帰るなりあまり話さず倒れこんでいたので、とうとうダウンか・・・と思っていたけど、シャワーを浴びて、ご飯をたべたらけっこう元気になっていた・・・
ただ、「がんばって・・・!!!」としかいってあげられないけど、「今体を鍛えてないと大人になってから困るよ・・・」といつもいっている・・・毎日毎日真っ黒・・・日焼けもしていてこれも真っ黒・・・
洗濯も夜中つけおきしているけど全然白くならない・・・陽のあたるところに干しているけどだめだし・・・毎日大変・・・