2013年 09月 29日
松坂屋名古屋店「愛知の地酒フェア5日目
屋内の古い冷蔵庫にはいったら・・・ほんのり暖かい・・・レッテルもいつもならタオルでごしごし拭かないとはれないのにあっさり張れる・・・
外にでてスイッチを見ると・・・・しっかりついてない・・・
いそいで出張にいった専務に電話・・・対処法をきいてその通りにやったらなんとかついた・・・
なんか出かける前には何かが起こってくれる・・・
急いで津島駅までいって・・・
電車でGO!!!
日曜日だから売れるかなぁ~~~
っておもったら甘かったぁ~~~
ほんまに2時の休憩まで、さくら日和のおきゃ様がきてくださって売れて助かりました・・・ありがとうございました・・・m(__)m
めげずにお昼・・・スタバも満員です・・・

そのあともなんか人は多いけど・・・
呼び込みが下手なのかだめ・・・
もくらんさんのお客様っていわれるかたがけっこうきてくださって助かりました・・・ありがとうございました・・・m(__)m
7時過ぎまでがんばって・・・
専務にお酒売り場で 岐阜の「日本泉」さんが試飲販売されているので勉強しておいでといわれていたので・・・
お邪魔させてもらって試飲をさせてもらいました・・・「長珍です」って正直にいってべんきょうさせてもらいました・・・
本当に蔵はそれぞれの味が美味しいと思うし、おもしろいと思います・・・
「日本泉」さんは素敵な方でした・・・
うちは本当に専務がそのままでている味だと思うし・・
専務が松坂屋名古屋店のお酒売り場のお酒に写真がかけてあって。。。
まだ蔵でお酒を造っているころなので・・・ひげが生えて「もうちょっとやめて~~~」っていう超うける写真でした・・・(私もひとのことはけっして言えない顔ですが 笑)
また笑えそうです・・・
私はあさってが瓶洗いに決定したので松坂屋名古屋店「愛知の地酒フェア」は最終日になります・・・
明日もがんばっていきますので・・・
よろしくお願いいたしますm(__)m
ただ今、長珍酒造では やる気のある蔵人さんを募集しています。お酒造りに興味のあるかたはぜひお問い合わせください、よろしくお願いいたします。























