2010年 02月 28日
「純米60 八反錦」酒粕はがしなど・・・
みゅうみゅうもお手伝いにきてくれました~~~
ふたりで酒粕はがし・・・
あけた瞬間にぱらり~~~んとはがれるのも多々あって超うれしかった~~


醪の穴はブラシでしっかり掃除・・・


みゅうみゅうも頑張ってくれています・・

「純米60 八反錦」の醪・・・「真っ白~~」

へらでぱらり~~~んと落とします・・・

終ったら11時・・・
それから酒粕の袋詰め・・・
最初に袋の風袋をはかります・・・

20kgのおもりをつけて・・・

酒粕をおとしたかんから詰めていきます


蔵人さんのお昼ご飯をつくらないといけないので私は11時40分にぬけてつくります・・・
みゅうみゅうは12時過ぎまで頑張って詰めてくれました・・・
お疲れ様でした~~




午後からも酒粕の袋詰めをして・・・
ひもで結びかけたら・・・

専務からお呼び出し・・・
タンクのビニールの洗いかたが悪いとか・・・洗い直せとか・・・
「はい」と洗い直し・・・
あと違う2枚もあらって神経つかってあらって・・・へとへと・・びしょびしょ・・・
そのあとサーマルタンクの掃除・・・


直径15cmくらいの大玉泡・・・けなげ・・・

おふきんで拭きあげて終ったら5時・・・

日曜日くらいはやくおわらせてくれてもいいのに・・・とおもいながら終わります・・・
疲れた~~~~
息子の制服を洗っていたら変なものが・・・なにかのひっかけるようになっているモップとかほうきとかそういうの・・・きいたらやっぱり学校のほうきの後ろがとれたものをもってかえってきてしまったみたいで「ポケットにいれていっしょに干しといて」・・・っていうわけのわからへん返答・・・
息子は中学に通うのに天王川公園というおまつりにもつかう大きい池のある公演をとおってかよっているのできっと池でとばすためのとびそうなひらべったい石とか・・・
時にはクロックスのジビッツを娘のため?にひろってきたりとか・・・
本当に楽しくかよったんだろうな~~~????って思えます・・・
もう8日には卒業式らしいいのであと6回の道のりになってしまいます・・・
いま天王川公園は水仙のいい香りです・・・























